オンラインセミナー
登録フォーム

Seminar

蓄電池ビジネスのこれから
~各種電力市場、太陽光併設型など
 制度から運用方法まで一挙解説~

蓄電池ビジネスのこれから
~各種電力市場、太陽光併設型など制度から運用方法まで一挙解説~

「蓄電池に関する情報を見る機会が増えたが、どのような市場背景があるのか」「蓄電池を導入するメリット、運用に際してはどのようなことに留意すればよいのか」このような課題をお持ちではありませんか?
本セミナーでは、「系統用蓄電池」にフォーカスし、2024年以降の蓄電池ビジネスについてご紹介いたします。
系統用蓄電池の収益パターン(卸電力取引市場(JEPX)による値差取引/需給調整市場/容量市場、長期脱炭素電源オークション)の観点から、これらを1時間に凝縮してわかりやすく解説いたします。
さらに太陽光併設型の蓄電池運用に関連し、今後進展していくFIP転+蓄電池についても触れていきます。

【こんな方におすすめ】
〇系統用蓄電池導入を検討されている担当者
〇太陽光発電による余剰電力の活用方法にお悩みの方
〇FIP制度下での蓄電池併設のメリットを知りたい方

開催日時 2024年5月16日(木) 13:00~14:00
閲覧方法 オンライン(ZOOM)/
後日視聴URLをお送り致します
申込期日 2024年5月10日(金) 12:00まで 
参加費 無料

株式会社FPS  再生可能エネルギー事業推進部
部長  伊藤 走馬



【略歴】
大手石油会社にてプラント設計の仕事を経験したのち、FPSの前身であるF-Powerにて主に需給管理業務を行う。 その後、再エネ事業会社の新規事業立ち上げを経て、現在はFPSの再生可能エネルギー事業推進部の部長としてコーポレートPPA・再エネアグリゲーション・蓄電池運用などの各種再エネ事業の基盤を確立中。

本配信内容は、予告なしに変更されることがあります。
お申込み後、後日視聴用URLをお送り致します。
企業名が不明な方、法人ドメインのアドレスでない方の参加はお断りさせていただきます。
当社と競合・同業にあたる企業の方、個人としての参加はお断りをさせていただきます。
本登録時の情報は、弊社のプライバシーポリシーに従って使用・共有されます。ご同意の上ご登録ください。

  • 2024/5/16配信 蓄電池セミナー

※株式会社/有限会社など省略せずご記入ください。

※ハイフンを入れて入力ください。

※配信動画内においてすべてご回答ができない可能性がございます。予めご了承ください。

※申し込み受付を終了いたしました。